リンサクがレンサクを救う、ニャ?!小麦のお話

2017.11.29 #トリビア



「輪作」と「連作」をご存知ですか?

「連作」は同じ畑で同じ作物を栽培することをいいます。
連作を続けると、土壌成分が偏ったり、病気が害虫が増えたり、
まるで人間の“偏食”のように、作物にとってのリスクが増えてしまいます。

そこで「輪作」の登場です。
「輪作」はいくつかの作物を順番に植えていくことをいいます。
輪作をすることで、土のバランスが整い、質と量の両面で安定した収穫を期待できます。
 ★この記事でも紹介しています→ ひと足お先に…麦の収穫です!

 

ここ十勝地区では
ジャガイモ、小麦、豆類、甜菜(※)の主に4つの作物を順番に植えています。
同じ畑でジャガイモができるのは3~5年に1度。
毎年違う風景をお楽しみいただけます(笑)
※甜菜(てんさい)・・・ビート、砂糖大根とも呼ばれる、お砂糖の原料となる植物です。

 

さて、収獲を終えた増地さんと八代さんのジャガイモ畑の様子ですが、
ご覧の通り、何やら植えられています。






小麦です。秋に種をまくので秋まき小麦と呼んでいます。

まもなく雪の下になってしまいますが、春になるともの凄い勢いで育ちます。
春は雪解け水でなかなか畑に入れません。

そして忙しい時期でもあるので、秋のうちに種まきができるなんて、心強いですね。

 

猫が畑の様子を見に来ていたので、一緒に撮影しました。



担当Sより

コメント(6)

  • 投稿者 | こお
    猫さんの後頭部越しに見る畑なんだか趣があっていいです
    猫さん可愛い…小麦も猫さんも健やかに生きて欲しいです
  • 投稿者 | neko
    猫好きなので堪りません!!
  • 投稿者 | マキバオーの姉
    連作障害を防ぐ為の輪作。プランター栽培の土も同じことが起きるのでしょうか?じゃがいもを収穫した後、畑をお休みさせることなく、直ぐに小麦を植えているんですね。私の家(千葉)の近く畑では、1月~3月頃は何も植わっていません。以前は人参農家が多く間引き人参を頂く事がよくありました。
  • 投稿者 | にゃん♪
    ねこちゃんも、畑の見守りですね。
    連作障害のことは子供が中学校の頃に授業で習って子供から教わりました。
    毎年、同じように見える北海道の広大な畑の景色も、その年によって植わっている作物が違うと少しずつ景色も違うんだってわかるともっとその景色が好きになります。
    これからもフォト楽しみにしています。
  • 投稿者 | おさるさん
    輪作、覚えました。
  • 投稿者 | ℰℰ
    地理Bの先生にこのサイトおすすめされた

コメントを投稿する

ニックネーム
本文
アイコン設定