09❸おやつができるまでを見学しよう!けん がく「かっぱえびせん」の名前は、昭和20年代に流行した漫画『かっぱ天国』からつけられたんだよ。(P17参照)50年以上も前から愛され続けているスナック菓子なんだ。かっぱえびせんができるまでかっぱえびせんができるまで「かっぱえびせん」は、カルビーの創業者・松尾孝のアイディアで開発されたスナック菓子。大好物のエビのかきあげをヒントに生まれました。原料のエビには栄養がいっぱい。殻も丸ごと使い、小麦粉と水といっしょに混ぜ合わせます。ローラーにかけます。薄い板のようになるように、生地をぺったんこに引き伸ばします。31 げんりょう えい よう から まる つか こ むぎ こ みず ま あ の うす いた き じ ひぺったんこに伸ばした生地を、えびせんの大きさになるように、機械で細長く切ります。4 の き じ おお き かい ほそなが き蒸気にあてて、蒸しながらこねます。そうすると、もちのような生地にまとまります。2じょう き む き じ細長く切る4生地を伸ばす3蒸して生地にする2 ほそ なが き き じ の む き じ原料を混ぜる1 げん りょう ま そうぎょう しゃ まつ お たかし かい はつ か し だい こう ぶつ うできるまで 日間 な まえ しょう わ ねん だい りゅう こう まん が てん ごく さん しょう ねん い じょう まえ あい つづ が し
元のページ ../index.html#10