こんにちは!
もうすぐ南の地域から、梅雨入りの気配ですが
今年の梅雨は前半雨が少ない予報。じゃがいもには良いニュースですね♪
BBSの報告スレッドでは、たくさんの隊員さん応援隊さんのコメントをありがとうございます!
栽培の進行が一番早い『じゃがいも見守り隊【四国・中国・九州】報告スレッド』は
「322」ものコメントが!他の地域もこれから増えていきそうですね!
それでは!隊員の皆さんにカルサポBBSでご報告いただいた様子を
ダイジェストでレポートいたします♪(^o^)ゞ
●中国・四国・九州の隊員さんより・・・「トヨシロ」は白い花を咲かせます。紫は男爵いもの花の色ですが、トヨシロから咲いたものでしょうか?
また、必ずしも花が咲くとは限りません、が今年はどの隊員さんもきれいに咲いてますね!
6月中旬頃、収穫を迎える方が多いと思います。虫や雑草のコメントもありますが、収穫前の除草剤等はNGです!ご注意くださいね!
●近畿の隊員さんより・・・花が咲いたら、もう一度培土がベストです!ベランダ栽培の方は、葉っぱに直射日光がたくさん当たるようにしてください!
葉っぱに光が当たり、光合成してじゃがいもにでんぷんが蓄えられます!いかに葉っぱに日光が当たるかが大切な時期です。
花が終わった後、茎が黄色くなってきたら収穫です。近畿付近ですと、6月下旬~7月上旬が収穫期の目安です。
●中部の隊員さんより・・近畿の皆さんのところでも触れましたが、収穫まで、とにかく日光に当たることが大切です!光合成し、でんぷんがいもに蓄えられます!
●首都圏の隊員さんより・・・花に実がなった隊員さんもいるようですね!じゃがいもは茎が塊になったものです。
実は同じナス科のトマトにそっくりです!…が残念ながら食用しない方がよいです。首都圏ですと早いと6月下旬~7月上旬が収穫時期の目安です。
肥料も与えてあげてください!除草剤などの農薬は収穫前はNGです。葉っぱと茎が黄色く黄変するまで、日光に当ててあげてくださいね!
●北陸・甲信越・北関東の隊員さんより・・・咲き誇っていますね!開花は個体差がありますが、今年は満開傾向♪ 花の前後に、培土・肥料・そして収穫までは日光です!
●北海道・東北の隊員さんより・・・いよいよ、生長が加速してきましたね!北海道のカルビーの契約農場さんの収穫は8月です。
約1~2カ月遅れの生長となりますが、ゆっくり見守りのほど、お願いいたします!
ご紹介した隊員さん以外のご報告も続々とアップしています♪
隊員の皆さん、ご報告ありがとうございます♪
カルサポの皆さん、
ぜひぜひ、見守り隊の応援隊をよろしくお願いいたします^^♪
★-お知らせ-★
5月の応援コメントは5/31(日)23:59 まで!
応援隊の詳細は、
→カルサポにログイン後
→BBS[じゃがいも見守り隊]
→[★見守り隊-応援プレゼント!★のご案内]をご覧ください!
——————–
こちらから!→ ~芽がでたよ編~ ←
こちらから!→ ~すくすく生長中編~ ←
こちらから!→ ~つぼみ 開花 北海道・東北発芽!編~ ←
●じゃがいも見守り隊って?→詳細はこちら
カテゴリ
過去のスタッフブログ
- ・2021年1月 (20)
- ・2020年12月 (30)
- ・2020年11月 (20)
- ・2020年10月 (28)
- ・2020年9月 (25)
- ・2020年8月 (31)
- ・2020年7月 (24)
- ・2020年6月 (23)
- ・2020年5月 (29)
- ・2020年4月 (24)
- ・2020年3月 (22)
- ・2020年2月 (22)
- ・2020年1月 (26)
- ・2019年12月 (28)
- ・2019年11月 (23)
- ・2019年10月 (28)
- ・2019年9月 (21)
- ・2019年8月 (28)
- ・2019年7月 (25)
- ・2019年6月 (21)
- ・2019年5月 (20)
- ・2019年4月 (21)
- ・2019年3月 (20)
- ・2019年2月 (21)
- ・2019年1月 (22)
- ・2018年12月 (21)
- ・2018年11月 (24)
- ・2018年10月 (27)
- ・2018年9月 (19)
- ・2018年8月 (20)
- ・2018年7月 (23)
- ・2018年6月 (21)
- ・2018年5月 (23)
- ・2018年4月 (24)
- ・2018年3月 (22)
- ・2018年2月 (19)
- ・2018年1月 (21)
- ・2017年12月 (21)
- ・2017年11月 (22)
- ・2017年10月 (24)
- ・2017年9月 (22)
- ・2017年8月 (19)
- ・2017年7月 (26)
- ・2017年6月 (24)
- ・2017年5月 (21)
- ・2017年4月 (23)
- ・2017年3月 (22)
- ・2017年2月 (22)
- ・2017年1月 (20)
- ・2016年12月 (19)
- ・2016年11月 (21)
- ・2016年10月 (21)
- ・2016年9月 (23)
- ・2016年8月 (24)
- ・2016年7月 (20)
- ・2016年6月 (27)
- ・2016年5月 (21)
- ・2016年4月 (21)
- ・2016年3月 (25)
- ・2016年2月 (25)
- ・2016年1月 (19)
- ・2015年12月 (25)
- ・2015年11月 (25)
- ・2015年10月 (27)
- ・2015年9月 (26)
- ・2015年8月 (23)
- ・2015年7月 (29)
- ・2015年6月 (30)
- ・2015年5月 (23)
- ・2015年4月 (29)
- ・2015年3月 (34)
- ・2015年2月 (29)
- ・2015年1月 (26)
- ・2014年12月 (25)
- ・2014年11月 (23)
- ・2014年10月 (25)
- ・2014年9月 (25)
- ・2014年8月 (25)
- ・2014年7月 (29)
- ・2014年6月 (26)
- ・2014年5月 (31)
- ・2014年4月 (30)
- ・2014年3月 (27)
- ・2014年2月 (28)
- ・2014年1月 (25)
- ・2013年12月 (26)
- ・2013年11月 (30)
- ・2013年10月 (27)
- ・2013年9月 (27)
- ・2013年8月 (23)
- ・2013年7月 (28)
- ・2013年6月 (27)
- ・2013年5月 (26)
- ・2013年4月 (26)
- ・2013年3月 (26)
- ・2013年2月 (29)
- ・2013年1月 (26)
- ・2012年12月 (30)
- ・2012年11月 (33)
- ・2012年10月 (35)
- ・2012年9月 (23)
- ・2012年8月 (30)
- ・2012年7月 (26)
- ・2012年6月 (29)
- ・2012年5月 (31)
- ・2012年4月 (31)
- ・2012年3月 (27)
- ・2012年2月 (25)
- ・2012年1月 (25)

投稿者:もりもり♪

投稿者:ハッピー
今週のパズルは~
『ポテリッチ 濃いのり塩』ッワン!
6月1日(月)より、全国のコンビニで期間限定発売ですU^_^U♪
● ゲーム Play Room はコチラから!●
難易度 : ★☆☆
【お知らせ】
難易度は★3つ♪毎週お楽しみいただければうれしいです!
★☆☆=初級編・・・パッケージのみのシンプルバージョン
★★☆=中級編・・・パッケージの組み合わせなどちょっと難しい?(^_-)=☆
★★★=上級編・・・背景も複雑。う~ん難しい!

投稿者:掘多爽
ちわ~~ッス、掘多です!
まだ5月なのに東京は30度を超える真夏日(゚д゚)
7~8月にはどうなってしまうのか今から心配です。
先日カルサポスタッフ もりもり♪さんがアップしていたブログ
「ハッピーなおすそ分け♪」
を見て、良い事ありそうでうらやましいな~と思っていた僕ですが、
そんな掘多にもハッピーの神様?が舞い降りました!!
【ベジたべる あっさりサラダ味】の
おっきい!ハートヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
比較対象として左側に通常の大きさのものを置いてみました。
袋の中を見ずに指でつまんだ時、大きさの感覚が違ったので出してみると・・・♪
何かいいことありますように!笑
もちろんみなさんにも、いいことありますように(´▽`)

投稿者:イブ
こんにちは!イブです。
東京では良いお天気が続いていますけど、ちょっと暑いですね。(^_^;A)
最近、子供が学校で朝顔の種を植えて、芽が出たことが嬉しかったのか
果物を食べた後の種を見ては、
「これ植えたら生えてくるかなぁ~、植えてみたいなぁ~」
と言うので、誰しもが考えたことがあるであろう
「食べた果物の種を植えてみる」
に、チャレンジしてみました!
で、アメリカンチェリーを食べたので早速。
鉢に植えて早2週間が経ちますが、何の気配もない様子。
調べたら、ナント、サクランボは来年の春まで発芽しないそうです。
種も冬の寒さを経験してから芽を出すんですね。桜の開花と一緒です。
たった2週間であきらめる訳にはいきません。
水やりを忘れないようにじっくり待つこととします。
・・・かくいうイブも、小さいころは色んな種を植えました。
一番思い出に残っているのは、メロンです。(野菜ですね。)
食べた後の種を植え、芽が出てつるが伸びましたが、あまり成長せず。
しかし花は咲き、直径5センチ位の実が!!
それ以上成長しなかったので切って割ってみたところ、甘い香り♪
…美味い!!ひとくちで終わりましたが甘くておいしかったです。
もっとも、ほとんどは“芽が出ない”or“出てもすぐ枯らしてしまう”でしたが。
今後は、アボカドやレモン、パッションフルーツなんかもいいなぁ
と画策しています。
皆さんは、どんな果物の種(苗からではなく!)を植えたことがありますか?
そして、その後どうなりましたか?
ぜひ教えてくださいね♪

投稿者:もりもり♪
こんにちは♪
今週は晴れ間が多くなりそうですね^^
昨日の関東近辺での地震、大丈夫でしたか?
本日は~コチラ~♪ (^_-)=☆
『堅あげポテト匠味 焙煎七味にんにく味』
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
近頃、堅番(堅あげ番長)と呼ばれておりまして。
今日の堅あげも、その名に恥じぬよう?!気合いれてレポートします!
そういえば、週末は堅あげのうすしお味のBIGを買って過ごしました。
ではでは~
ザグ、ザグザグ、ザッグ。
あ、、、むふ。
番長なんですが、外でにんにく味のスナック食べるの
ちょっとニガテでして。。。
だって歯磨きとかできないと、わりと匂いが残ります♪
でもこれは、にんにくが軽めのよう。
噛むと七味。舌の横に広がる辛味。
しばらくすると喉の方にも心地よい辛味が広がるカンジ♪
飲み込んだあと、己を確認まして。。。
そんなににんにくの匂い、しないのではないの???
そうとなれば・・・とまりません~~~♪
しばし試食を忘れ・・・
あ~今回もやっぱりおつまみにイイナ~♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
味のレポートはあくまでもりもり♪の個人的感想です。
皆さんにも気に入っていただけると嬉しいです♪
ぜひ、食後のご感想をお聞かせくださいね(^_-)=★
●『堅あげポテト匠味 焙煎七味にんにく味』
※コンビニのみでの販売です。
⇒PCサイト
⇒モバイルサイト
※なお、お店によっては販売が遅れたり、
取り扱いのない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

投稿者:悠悠♪
こんにちは。悠悠♪です。
本日レポートするのはコチラ。
『Deepo スパイシーチーズ味』 です。
Dee(DeepCut)+Po(Potatochips)=Deepo(ディープカットなポテトチップス)です。
そのカットはコチラ
ポテトチップスのカットに深さがあります。
早速試食~!
パッケージの色はオレンジ。
ポテトチップスの色もオレンジ。お揃いです。
ザ~ックサクッ。ザ~ックサクッ。噛みしめながらいただくと・・・。
しっかりめのチーズ味に出会えます。そして後からスパイシー。。
でも2枚、3枚と食べ進むと、このスパイシーが蓄積されます。
4枚目には食べた時からスパイシーチーズ味となります。
しっかりな噛みごたえと味付けなので、
「今日は食べるぞ!」という時に試していただきたいポテトチップスです。
もちろん普段の時でもOKです!
お好みの飲み物と一緒にぜひどうぞ。
※お味に関する感想は、悠悠♪の個人的なものとなります。
※お店によっては販売が遅れたり、取り扱いのない場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
……………………………………

投稿者:悠悠♪
こんにちは。悠悠♪です。
3月にカルサポ会員さんにご参加いただいたき、
ブログでも紹介しました「新商品発表会@大阪」。
そこで発表した商品が、
現在、阪急うめだ本店(大阪)のグランカルビーで
春夏限定で販売している商品、『ポテトフリッツ』でした。
覚えていらっしゃいますか?
『ポテトフリッツ』
チップではなく、フライドポテトのようなカタチなので
いつもと異なる食感を楽しめそうです。
そしてお味は6つ。
3つのカテゴリーで展開してます。左から上・下の順で
プレーン ・・・しお味(上)、ふんわりバター味(下)
ミール ・・・トマト&バジル味(上)、カマンベールチーズ味(下)
デザート ・・・ ブルーベリー味(上)、ココア味(下)
どの味を選ぶか、迷ってしまいそうデス。
「大阪まで買いに行けな~い!」というお声をいただいておりましたが、
5月1日より阪急百貨店さんでネット販売がスタートしております。
この機会にぜひお試しいただけますとウレシイです。
詳しくはコチラ → グランカルビー (パソコン版カルビーサイト内でのご案内)
※販売は阪急オンラインショップとなります。
※カルビーのオンラインショップでのお取扱いはございません。

投稿者:もりもり♪

投稿者:ハッピー
今週のパズルは~
『Deepo ホットスパイシーチーズ味』で~~~ッワン!
5月25日(月)より、全国のコンビニで期間限定発売ですU^_^U♪
● ゲーム Play Room はコチラから!●
難易度 : ★★☆
【お知らせ】
難易度は★3つ♪毎週お楽しみいただければうれしいです!
★☆☆=初級編・・・パッケージのみのシンプルバージョン
★★☆=中級編・・・パッケージの組み合わせなどちょっと難しい?(^_-)=☆
★★★=上級編・・・背景も複雑。う~ん難しい!

投稿者:タニー

投稿者:悠悠♪
こんにちは。悠悠♪です。
連日の登場に「えーっ。またーっ。。」ですが、どうぞお付き合いくださいませ。
ちなみに、カルサポスタッフはみんな元気です♪
本日レポートする商品はコチラ。
『サッポロポテトバーベQあじでかっ! あぶり焼肉味』です。
見て!見て~!な1枚の大きさデス。
サイズ、測ってみました。
この大きさって、通常の4倍サイズだそうです。
食べごたえは??
ザ~クッ。ザ~クッ。
スナック菓子が大きいのと、「あぶり焼肉味」なことから
骨付き肉にがぶりと噛みついたような
そんな豪快なイメージです。
お味は?というと、香ばしい焼肉感が感じられる焼肉味です。
いつものバーベQあじとは異なったお味となっています。
気になる方はぜひ食べ比べしてみてくださいね。
※お味に関する感想は悠悠♪の個人的なものとなります。
※お店によっては販売が遅れたり、取り扱いのない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
……………………………………
『サッポロポテトバーベQあじでかっ! あぶり焼肉味』

投稿者:悠悠♪
こんにちは。悠悠♪です。
本日レポートする商品はコチラ。
『じゃがりこ ねぎ塩だれ』です。
パッケージの背景、模様が緑と白のねぎが舞っています。
その間を黒いの点がポツポツポツと・・・。
そっそれは!黒こしょうではありませんか・・・。
ねぎ塩ダレのお味の表現となっているようです。
早速お味見~!
食べた直後から口に広がるねぎとゴマ油の風味。
そしてほのかに残る香辛料の後味。
もう、焼肉屋ののれんをくぐって、たくましく成長したガツン系なじゃがりこのイメージです。
しっかり食べたい時にはもってこいなお味となってます。
続きまして、忘れちゃいけない、じゃがりこチェ~ック!
まずはダジャレ。
「ねぎらわれたら、うれし~お!」
労う(ねぎらう)の受け身系・・・労われる(ねぎらわれる)ですね!ハイ。
そうされると・・・。うれしいデス。ハイ。
続いて、バーコードチェ~ック。
「重ね着」
「意味、違うでしょ・・・」
バーコードのねぎには
しっかりと根がついていますヨ!
パッケージをチェックしながら召し上がることをオススメします。
楽しさが加わって、おいしさ倍増!ですヨ。
※お味に対する感想は、悠悠♪の個人的なものとなります。
※お店によっては販売が遅れたり、取り扱いのない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
……………………………………
『じゃがりこ ねぎ塩だれ』

投稿者:悠悠♪
こんにちは。悠悠♪です。
遅くなりましたが、4月に実施しました「親子で楽しむ朝食イベント@本社」の
ご報告をさせていただきます。
このイベント、カルビーのシリアル「マイ朝フレーク」を使った朝食メニューを
フードコーディネーターの出原和枝(いではらかずえ)さんのレクチャーのもと
親子で作って食べていただく内容でした。
画像は
右上)フードコーディイネーターの出原和枝さんのレクチャー
左上)ご参加の会員さん親子でLet’s クッキング!
左下)完成!ハニーチーズのシリアルマフィン(左)とチョコバナナのマフィン(右)
右下)こちらは先生が作ったMYポットシリアル
です。
牛乳やヨーグルトと一緒に召し上がるいつものシリアルの食べ方とはチョット違った
メニュー提案を体験された会員さんのからは、
「いつもと違う食べ方で新鮮!」
「甘いシリアルとチーズの相性がよかったのが発見!」
「いつもの朝食にシリアルが登場しそう!」
といったお声いただきました。
当日のレシピはカルビーサイトでご案内しています。
……………………………………
また、今回は親子でご参加いただいた会員さんに
このイベントを取材&情報発信していただきました。
今回は3名の会員さんのブログを紹介させていただきます。
スタッフブログでは伝えきれないイベントの雰囲気をお伝えいただいてます。
(外部サイトに遷移しますのでご注意ください)
……………………………………
今後もカルサポでは会員様限定のイベントを企画していきます。
どうぞお楽しみに~♪
※今回はご報告が遅くなりまして、ゴメンなさい。

投稿者:もりもり♪
こんにちは!
続々と!見守り隊員の皆さんからのご報告をいただいています!
また今年は応援隊の皆さんのコメントもたくさんいただいていて、
じゃがいも栽培の情報交換の場ともなっているようで、
見守り隊担当冥利に尽きる、もりもり♪です!
今週は、台風がきました。すくすく伸びた茎がやられやしないか、
もう、心配でした。。。が、ご報告を見ている限り、大丈夫なご様子。(*^_^*)ヨカッタ♪
それでは!隊員の皆さんにカルサポBBSでご報告いただいた様子を
ダイジェストでレポートいたします♪(^o^)ゞ
●中国・四国・九州の隊員さんより・・・つぼみ、開花満載です!
台風の影響も・・・大きくでなくて胸を撫で下ろしています。
●近畿の隊員さんより・・・もう、咲いたでしょうか?つぼみがびっしりです!
●首都圏の隊員さんより・・・直植えはやはり、ふっさふさです。花も楽しみ♪
●北陸・甲信越・北関東の隊員さんより・・・ぐんぐん生長中♪
●北海道・東北の隊員さんより・・・いよいよ、春到来ですね!
ご紹介した隊員さん以外のご報告も続々とアップしています♪
隊員の皆さん、ご報告ありがとうございます♪
カルサポの皆さん、
ぜひぜひ、見守り隊の応援隊をよろしくお願いいたします^^♪
★-お知らせ-★
4月に応援コメントをいただいた方の中から抽選で6名様にカルビー商品×2袋を5/14(木)埼玉県より発送しました!
5月の応援コメントも受付中!
応援隊の詳細は、
→カルサポにログイン後
→BBS[じゃがいも見守り隊]
→[★見守り隊-応援プレゼント!★のご案内]をご覧ください!
——————–
こちらから!→ ~芽がでたよ編~ ←
こちらから!→ ~すくすく生長中編~ ←
●じゃがいも見守り隊って?→詳細はこちら

投稿者:ハッピー
今週のパズルは~
『ポテリッチ 大人のチーズ明太味』ですワン!
5月18日(月)より、全国のコンビニで発売ですU^_^U♪
● ゲーム Play Room はコチラから!●
難易度 : ★☆☆
【お知らせ】
難易度は★3つ♪毎週お楽しみいただければうれしいです!
★☆☆=初級編・・・パッケージのみのシンプルバージョン
★★☆=中級編・・・パッケージの組み合わせなどちょっと難しい?(^_-)=☆
★★★=上級編・・・背景も複雑。う~ん難しい!

投稿者:ハッピー
∞……∞……∞
カルビーサポーターズクラブのコミュニティサイトを中心に、
会員さま同士、またカルビーとつながるファンクラブ
【カルビーサポーターズクラブ】 (略して、カルサポ)
ご入会ありがとうございます。
カルビーを【知って】【体験して】【語る】カルサポプログラムへの
・積極的な参加
・「キモチ」の発信
が、サポーター(会員)活動となります。
活発なサポーター活動を、どうぞよろしくお願いします。
∞……∞……∞
ワンワンワン。ハッピーだワン。
毎月、新しく会員になられた方を対象に、抽選で、
商品詰め合わせをプレゼントするだワン。
2015年4月に新たに会員になられた方の中から、
ご当選の方を発表するだワン!
(マイページにご登録のハンドルネームで発表だワン)
♪ドゥル・ドゥル・ドゥル♪
・・・・・・・・・・
nanchannanchanさん
ひなみなこさん
達ちやんさん
poteto1さん
こた1224さん
ミルフィーユさん
さやひろさん
がはさん
亀のメカさん
riiさん
ひーーたんさん
ぽていぬさんさん
ユーゴサンさん
さらさ@さん
tukind99さん
ゆあ☆さん
いけまさん
6085さん
ken392さん
yamagu321さん
maaaaaさん
フィゲルさん
モグの父さんさん
げーんさん
・・・・・・・・・・
おめでとうだワワワ~ン!
4月入会の方はご確認をお願いだワン。
これから、よろしくだワ~~ン!
※5月14日(木)に埼玉県より発送します。(5月15日以降のお届けです。)
※5月11日までにマイページにご登録のあった住所宛にお送りしています

投稿者:もりもり♪
こんにちは♪
今年は早くも台風が到来しましたね@@
風や雨、大丈夫でしたか?
本日は~コチラ~♪ (^_-)=☆
『堅あげポテト しおとごま油風味』
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
堅あげ番長 もりもり♪
今回も堅あげ試食、いかせていただきマッ~ス!押忍!
堅あげは歯ごたえあるから、
うすしお味もおいしいし、他の味が乗ってもおいしい、と思うのはひいき目でしょうか?
それが今回は“しおとごま油”だなんて。
それも、国民的ベーシックごま油と言っても過言ではない、かどやさんのごま油!
ザク。ザクザクッ。
あ、予告なしに食べてしまいました;
今、お腹が空いている夕方なんですが
欲望を抑えるのがなかなか困難になりそうです。
すこーし重めで、かすかに甘いごま油の風味が
食欲を掻き立てること、掻き立てること!
そうだ!冷奴に野菜とこの堅あげしおとごま油を砕いて乗っけたら
いいかも♪・・・なんて妄想すら広がります。
あ~発売されたら、絶対やろう!
もちろん、ビールですね^^うふ♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
味のレポートはあくまでもりもり♪の個人的感想です。
皆さんにも気に入っていただけると嬉しいです♪
ぜひ、食後のご感想をお聞かせくださいね(^_-)=★
●『堅あげポテト しおとごま油風味』
※コンビニのみでの販売です。
⇒PCサイト
⇒モバイルサイト
※なお、お店によっては販売が遅れたり、
取り扱いのない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

投稿者:悠悠♪
こんにちは。悠悠♪です。
本日レポートする商品はコチラ。
パッケージで確認できる味名の背景の緑は
スナップエンドウではなく、“わさび”です。
このわさびのカタチ。なんとなく頑固おやじのイメージですが、
お味に反映されているのでしょうか?
早速お味見で~す!!
いつものJagabeeのほっこりじゃがいもが
シースルーのワサビのガウンをまとった感じ。(わさびがカタカナのワサビに変化してます)
なんとなくエレガントな感じを受けます。
うっすらとでもちゃ~んと、わさびのお味を感じることができます。
食べ始めわさびを感じますが、
噛むほどにじゃがいものお味で口の中がマイルドになっていきますヨ。
ぜひぜひお試しくださいね。
※お味に関する感想は、悠悠♪の個人的なものとなります。
※お店によっては販売が遅れたり、取り扱いのない場合がございます。
……………………………………
『Jagabee わさび塩味』

投稿者:イブ
こんにちは、イブです。
本日は、やった!今年も発売!の
期間限定『かっぱえびせん 韓国のり風味』
のお味見レポートです。
ナント、今年はのりの風味を強化して、おいしさもアップとな!?
サクサク、サクサク、
もう初めから、のりとごま油の風味がふわぁと香ります♪
そこに、サクサク食感と、噛んでいくうちにお口に広がるえびの味が融合。
なんというか、この旨味・風味・・・
たまんないです!!
なるほど、のりの緑が濃い様に感じます。
そしてー、赤いツブツブもあるのがおわかりでしょうか?
何の赤?
ここでちょっと、赤色のお話をしましょう。
はい、答えはえびの赤です!!
こちらの韓国のり風味に限らず、全てのかっぱえびせんの生地が
リニューアルいたしました。\(^O^)/
■かっぱえびせんリニューアル
http://www.calbee.co.jp/newsrelease/150508.php
(※携帯電話には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。)
素材(えび)を丸ごと使っている、ということに変わりはありませんが、
“見た目でも”皆さまにお伝えしよう、ということなんですネ!
かつて、「サッポロポテトつぶつぶベジタブル」も1997年に
緑・赤・オレンジのつぶつぶが入りましたね。
ご存じない方はこちら!(“歴史の勉強”をご覧ください)
http://www.calbee.co.jp/yasai-snack/products/product01.php
(※携帯電話には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。)
見た目でも、味でも、
「あ~、素材がちゃんと入っているんだなぁ~♪」
と感じていただけたらうれしいです!
※お味に関しては、イブの個人的な感想となります。
※お店によっては販売が遅れたり、取り扱いのない場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
……………………………………
『かっぱえびせん 韓国のり風味』

投稿者:悠悠♪
カルビーのポテトチップスの原料は自然の恵み、じゃがいもです。
南から北上するじゃがいも収穫前線。
九州ではその先陣を切って5月下旬から早くも収穫が始まります。
福岡県朝倉市にあるカルビーの契約農家‘ウィング甘木’では、
今年もたくさんのじゃがいもが育っています。
この時期は麦・じゃがいも収穫と、
その後に控えた田植えで1年で一番忙しい繁忙期!
そんな中、「カルサポの皆さんの笑顔が見たい!」と
今年もご快諾いただきました!
ご家族で、またはご友人と、
カルビーのポテトチップスと同じ品種のトヨシロを掘り出してみませんか?
★—–『じゃがいも掘り@福岡』企画内容—–★
【開催日時】2015年6月6日(土)
10:20~受付開始
10:30~じゃがいも掘り開会
12:30~解散
※開催場所までの往復の交通費・交通手段はは各自のご負担とさせていただきます。
【場所】福岡県朝倉市「ウィング甘木」 → じゃがいもプロフィール にも載っています!
※大分自動車道 甘木ICより約3km
【参加費】無料
※じゃがいもは1組様につき、
ダンボール2箱分(みかん箱半分程度の大きさ×2)を掘っていただけます。
【募集人数】会員ご本人様とお連れ様10組~20組(1組最大5名様まで)
※会員ご本人様とそのお連れ様を1組とし、最大60名様程度といたします。
【応募しめきり】5月18日(月) 正午
【応募条件】
①集合・解散場所までお車等でお越しいただける方
(現地までの送迎はございません)
②携帯・スマホでお電話およびメールを利用できる方
※イベントの開催が天候や畑の状況に左右されますので、
事前連絡や当日のご案内に携帯メールが不可欠なため、ご了承ください。
——————–
ご応募はカルサポWEB BBS
【★応募受付中★じゃがいも掘り@福岡・ウィング甘木】 からお願いします。
※カルサポWEBへアクセスいただくには、
カルビーサポーターズクラブへのご入会が必要です。
——————–
●カルビーサポーターズクラブ入会方法
⇒ カルビーサポーターズクラブとは?
1.【マイページに登録】→ココをクリック←
↓ ↓ ↓
2.マイページにログイン後【カルサポ入会はコチラ】から
カルビーサポーターズクラブにご入会ください。(赤い枠のバナーです)

投稿者:もりもり♪

投稿者:悠悠♪
こんにちは。悠悠♪です。
今日レポートする商品はコチラ。
今の季節にピタッリなさわやかなブルーのパッケージで登場!の
『ベジップス 角切りポテト にんじん 玉ねぎ』 です。
中身商品はこんな感じ。
ポテトがチップではなく、スティックです。
早速試食~♪
ポテトはスティックなので、
食感は重厚な感じ(少し重みがある?)で
味はポテトのあじわいが濃く感じます。
にんじんは、「えっ?こんなお味だった?」と感じるほど、生のお味とは異なります。
にんじんの甘みを感じ、 生では味わえないパリッと食感も新鮮です。
玉ねぎは、パリフニャな食感も新鮮なのですが、お味がまた新鮮。
じっくりソテーすると味わえる玉ねぎのうま味・甘みが詰まっている感じ。
玉ねぎの個性がギュッと凝縮されたお味が味わえます。
どのお野菜も“凝縮”された味わいに変身~♪してるかな?
ぜひお試しくださいませ。
※お味に関する感想は、悠悠♪の個人的なものとなります。
※お店によっては販売が遅れたり、取り扱いのない場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
……………………………………
『ベジップス 角切りポテト にんじん 玉ねぎ』

投稿者:ハッピー