こんにちわ。Limocoです。
本日はのお味見レポは、「47都道府県ポテトチップス」第3弾です。
アンバサダーとして活動していただきました、カルサポ会員さんからのお味の感想を一部抜粋しての、ご紹介になります。
北海道エリア
●北海道「鮭とば味」
お渡ししたお友達すべて「ビール🍺ヾ(。・∀・)oダネ!!」と・・・(๑•̀⌄ー́๑)b 「珍味好きの子供が大喜び❣️ε٩(๑>▽<)۶з」とのコメントもありました。一口目は(๑• . •๑)?って思ったけど、クセになる不思議な味(*´艸`)
東北・関東・甲信越エリア
●青森県「焼きにんにく味」
焼にんにくの風味がバッチリ再現されていて、止まらないです。(困)
●宮城県「仙台牛ステーキ味わさび仕立て」
仙台牛の甘みもありがながら、わさびでピリ辛でペロっと完食!!
本当に味に飽きが来ず、永遠に食べれる😭🙌 わさびなので小さい子は無理かな?とと思ってましたが…
4歳の息子もパクパクたべれるので、本当に程よい辛みなので家族みんなでたのしめます😍
●茨城県「焼きいもバター味」
うん、この味は! ん?食べた事ある。何かに似てる!
あれや、おさつスナック❣️ あ、そっか、カルビーつながり。
謎は解けた! と、いう事で、甘いお味にほっこりー。
●千葉県「丸大豆しょうゆ味」
千葉の味 丸大豆しょうゆ味を試食👄
ポテチは、基本の?塩味が好きですが、この醤油味も意外とまろやかで、ハマるかも?
キッコーマン帝国の属国、マンジョウ共和国の民としても、オススメいたします😊
●神奈川県「ニュータンタンメン味」
これ中毒性があって・・・一口食べたら止まらないです!あっという間になくなります!笑
●新潟県「笹だんご味」
①開封時に甘いあんこの香りがただよってきて、香りだけでも雰囲気を感じられます!
②見た目は笹だんご味なのかって言うくらい気づかないのですが、食べるとまずあんこの味わいがして、あとからよもぎの香りが追いかけてきます!少し伝わりにくいのですが、こうして、笹だんごポテチの味わいが完成します!
中部(静岡含む)エリア
●石川県「能登のいしる味」
(お味の感想の返信が期日に間に合いませんでしたので、Limocoの感想とさせていただきます。)
熟成した魚の深い味わいがクセになる。能登の魚醤「いしる」の味わいがポテトチップスで楽しめました♪
●岐阜県「五平餅風味」
(お味の感想の返信が期日に間に合いませんでしたので、Limocoの感想とさせていただきます。)
少し焦げた甘辛いたれが、ポテトチップスに絶妙にマッチ。
山間部の郷土料理、五平餅の味わいがポテトチップスでした♪
近畿エリア
●兵庫県「いかなごのくぎ煮味」
生姜の効いた甘辛味 が美味しかったです。
●奈良県「きなこ雑煮味」
甘しょっぱくて美味しかった。やみつきになる味!
まわりの友人にも評価は凄く良かったです♪
中国・四国エリア
●鳥取県「白バラコーヒー味」
白バラコーヒーをイメージした袋を開けるとほんのりと甘い匂いが・・・
食べてみてもやっぱり甘い。なんだか不思議な味。
老若男女、大人から子供まで楽しめそうです。みなさんにおすすめです。
●徳島県「鯛だし香る鳴門のうず塩味」
ふわっと香るだしの味がシンプルな塩味にピッタリ!
ついつい手が伸びる美味しさです✨
都道府県限定の味は嬉しいですね😊
●香川県「オリーブオイルち塩味」
香川県産のオリーブオイルの香りと程良い
塩味が丁度良くてあっさりしたポテトチップス!この味わいがくせになる😋😍
九州・沖縄エリア
●熊本県「からし蓮根味」
ピリッとした辛さ❣️が特徴の辛子蓮根をしっかり再現されてありました🌸
辛子蓮根のツーンとした味をしっかり再現してあって、おつまみにも最適💗
熊本の味を是非食べてみて下さい💗💗
●大分県「鶏飯味」
にんにく醤油が濃すぎず、美味しくいただきました!通常のものよりも満足感がありました!!
※お味に関する感想は、アンバサダーのみなさんの個人的なものを、一部抜粋し掲載しています。
※お店によっては販売が遅れたり、取り扱いのない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
————————————————————————————–
詳しくはコチラから⇒ 47都道府県ポテトチップス