2025/08/18

<参加者募集>11月開催!みんなで収穫のよろこびを味わおう。miino「一人娘」収穫体験ツアー2025募集

2025年11月14日(金)~16日(日)に新潟の離島・粟島にて「カルビー miino (ミーノ) 粟島一人娘プロジェクト」の「収穫体験ツアー」を開催。参加者を募集します。オリジナルスマートフォンアプリ「カルビー ルビープログラム」からお申し込みいただけます。

いよいよ収穫!皆でよろこびを味わいませんか?

青大豆「一人娘」が収穫を迎える晩秋、「カルビー miino 粟島一人娘プロジェクト」では毎年恒例となった「収穫体験ツアー」を開催します。

今年の種まきの様子は、こちら「【種まき体験レポート】島・人とのつながりから、生まれた希望をつなぐ旅」。すくすくと育った青大豆「一人娘」が特別なmiinoになる物語の一員に加わりませんか?

2024年の収穫体験ツアーに参加した皆さんの声を紹介します。

「初めて粟島に来て、自然豊かで、昔ながらの生活を守っている土地だと感じました」

「6回目の粟島です。2年前に初めて来て以来、粟島のみなさんの温かさに惹かれています」

「ツアー前に『必晴祈願』をしてきたのですが、無事に晴れて作業ができてよかったと思います。粟島のことは来るたびに好きになっています」

人口約300人の粟島では少子高齢化の波を受けて、代々受け継がれてきた青大豆「一人娘」の存続が危ぶまれていました。

そこで、2021年に「カルビー miino 粟島一人娘プロジェクト」がスタート。現在までに累計300人以上のツアー参加者やカルビー社員が島に渡り、島の人々と共に青大豆「一人娘」を育ててきました。

みんなで収穫した「一人娘」は、2026年の春に『miino一人娘 しお味』として商品化予定。
この物語の一員となれるツアーでは、農業体験はもちろん、カルビー社員や島の皆さん、参加者の皆さんとの交流や、ファンの多い島のばぁばお手製の島料理や「一人娘」の味噌づくり、雄大な島の自然とのふれあいもおたのしみいただけます。

お一人での参加はもちろん、ご家族やお友だち同士、カップルでの参加も大歓迎! 特別な収穫体験ツアーにぜひご参加ください。

お申し込みはオリジナルスマートフォンアプリ「カルビー ルビープログラム」から。皆さまのご応募をお待ちしています。

【11月開催】miino「一人娘」収穫体験ツアー

募集開始日:8月18日(月)
日時:2025年11月14日(金)~16日(日)
定員:15名

<miino「一人娘」栽培体験(収穫)ツアー概要>
1日目:
新潟県村上市 岩船港 集合・受付
岩船港発10:15
朝便のフェリーで粟島へ(11:50到着予定)
オリエンテーション、昼食、一人娘をつかった味噌づくり体験

2日目:
畑での栽培体験(収穫作業)
~カルビー社員と島の人と話そう~交流会
ばぁばキッチン

3日目:
フェリーで帰路へ
粟島港発8:00(各自自由解散)


<ご留意事項>
●交通費・宿泊費は自己負担となります(手配はカルビーにて行います)
粟島島内でのツアーイベントは無料ですが、粟島までの交通費、宿泊費はいずれも自己負担となります。岩船港〜粟島間のフェリー(往復)と島での宿泊はカルビー側で手配いたします。現地でお支払いをお願いいたします。

●船舶料金
フェリー運賃は片道2,520円/1名です。ただし原油高騰による燃料サーチャージなどによる変動の可能性があります。
※天候不順などの影響で帰りのフェリー出航ができなくなった場合 、旅程通り帰れない可能性がございます。

●宿泊費
2泊3日18,000円/名(税込、初日夕食、2日目朝食、3日目朝食)
粟島内民宿は2泊3日で18,000円/名(税込)。朝・昼・夕の食事はすべてツアーに含まれます。※宿泊施設の指定はできません。

●宿泊部屋について
1名でご参加の場合は、同性に限り相部屋になる可能性がございます。

●医療体制
島内に医師は常駐しておらず、診療所が唯一の医療機関となります。
※看護師は常駐してます。


お申し込みはこちらから >>
カルビー「ルビープログラム」
https://www.calbee.co.jp/lbeeprogram/
お申し込みはスマートフォンアプリ「カルビー ルビープログラム」をダウンロードいただき、アプリ内からご応募ください。