畑のイマ 今日の空フォト ~サロマ湖~ 2018.01.09 #北海道 スーパームーンが近いだけあって、大きなお月様。 幻想的です♪ --------------------- カキやホタテで有名なサロマ湖の畔、ワッカ原生花園です。 元日の夕方、オジロワシを眺めていると綺麗な初「月の出」に出会いました。 優しいオレンジ色がお正月らしいですね。 今年もよろしくお願いいたします。 担当Sより 人気の[空フォト]をまとめてみました!→[空フォト集] コメント(29) 投稿者 | まこmako その昔、7月でしたが、旅行でワッカ原生花園を訪れたことを思い出しました^^。 投稿者 | じゃがいもDiary事務局 ●まこmako さん コメントありがとうございます。 夏のワッカ原生花園もステキそうですね! 投稿者 | 季節はずれの梨 10年以上前ですが、秋のワッカ原生花園を自転車で走ったことを思い出し、懐かしくなりました。また訪れてみたい場所です。 投稿者 | じゃがいもDiary事務局 ●季節はずれの梨 さん コメントありがとうございます! すてきな旅行だったのですね! 投稿者 | もーちゃん 昨年、北海道旅行しました。 じゃがいも畑、思い出します。 これが、美味しいポテトチップスになるんですね。 今年も北海道行きたい。 投稿者 | ゆちゆっちん 「元旦の夕方」は使い方を間違えてます! 「元旦」は元日の朝を表す言葉ですので、正しくは「元旦の夕方」です! 投稿者 | guin 本当に幻想的~! 行ってみたくなりました。 投稿者 | じゃがいもDiary事務局 ●もーちゃん さん 北海道に行かれたのですね~。今年も楽しみですね! ●ゆちゆっちん さん ご指摘、ありがとうございます。一部の国語辞典では、両方の意味がある、とのことですが、修正させていただきました! ●guin さん はい、この空気に包まれてみたいですね! 投稿者 | にゃん♪ 北海道はお月様も大きくて綺麗。 スーパームーンはもっと大きなお月様が見られるのかな。 夕焼けのサロマ湖も綺麗ですが、月明かりのサロマ湖もいいですね。 投稿者 | ぼのぼの 北海道らしい、広さがステキ! 投稿者 | みかきゅー 幻想的でお正月らしいですね! 投稿者 | kuricat 幻想的な素晴らしい景色ですね。 投稿者 | えりっぷす 昨年の五月と今月の初旬に北海道へ行きました 時期的にこの様な風景は見られませんでしたがどの季節も自然が素敵ですね 何度でも行きたいです 投稿者 | 花吹雪 何か意味ありげな大きな月と思ったらスーパームーンだったんですね。年の初めに似合うと思います。 投稿者 | むむむ スーパームーンでとても幻想的 投稿者 | おかめいんこ 広大なとことがすてきです。 投稿者 | めだかエイト 素晴らしい景色ですね。 投稿者 | ケンジ 素晴らしい風景ですね 投稿者 | あああ 薄く儚げな姿は、寒さの中で幻想的な自然の美しさを感じさせてくれますね。 投稿者 | みずうみ スーパームーンがとても幻想的です。 投稿者 | 玉ねぎ探偵団 四季の移り変わりを感じる日本に生まれて良かったと感じる作品ですね。 投稿者 | じゃがなほ 月が美しすぎる。。。 投稿者 | ももたろう すてき 投稿者 | ゆずぽん 美しい 投稿者 | はや太郎 こんな景色は、見れない 投稿者 | ごん きれーですね。 投稿者 | ネオ 年明けらしい 投稿者 | はる なかなか見ることができない風景だろうな。 とても素敵です。 投稿者 | あつえりん お月様が写っている素敵な風景です!! コメントを投稿する ニックネーム 本文 アイコン設定 プレビュー 投稿者 | プレビュー 投稿する
コメントありがとうございます。
夏のワッカ原生花園もステキそうですね!
コメントありがとうございます!
すてきな旅行だったのですね!
じゃがいも畑、思い出します。
これが、美味しいポテトチップスになるんですね。
今年も北海道行きたい。
「元旦」は元日の朝を表す言葉ですので、正しくは「元旦の夕方」です!
行ってみたくなりました。
北海道に行かれたのですね~。今年も楽しみですね!
●ゆちゆっちん さん
ご指摘、ありがとうございます。一部の国語辞典では、両方の意味がある、とのことですが、修正させていただきました!
●guin さん
はい、この空気に包まれてみたいですね!
スーパームーンはもっと大きなお月様が見られるのかな。
夕焼けのサロマ湖も綺麗ですが、月明かりのサロマ湖もいいですね。
とても素敵です。