収穫、はじまってるってよ!
2017.08.18

---------------------
お盆休み前の取材のレポートです。
函館周辺ではジャガイモの収穫が最盛期で、
ここ十勝のジャガイモの収穫は、少しずつ始まってきました。(「早掘り」と呼ばれています。)
昨年の様に雨がちの天気ではないですが、
今年も8月に入ってからは涼しい毎日です。

ジャガモ畑のこの時期の様子ですが、緑色に茂っていた葉から、
徐々に色が抜けて黄色くなり、枯れ始めます。
ジャガイモ自体もゆっくりと太り、そしてデンプン質が増えて行きます。

↑トヨシロ
地上だけを見ていると、ちょっと寂しいところもありますが、
お陰様で病気が付くことも無く、おおむね順調な生育です。
きっと八代さん増地さんの管理に、お天気が味方をしてくれたからだと思います。

↑ポロシリ
掘ってみると、ポロシリもトヨシロも、数週間前とは見違えるような大きさ!
でも、皮はまだ薄いです。
早く食べたい・・・でも、もう少し畑で生長してもらわなければ。
北海道の新じゃが、楽しみですね~
カルビーポテト 担当Sより
コメント(1)
-
-
投稿者 | みや48
- 美味しそう食べたいです
-
コメントを投稿する