2025/03/03
<参加者募集>今年も新潟・粟島で開催!特別なmiinoになる青大豆「一人娘」をみんなで育てる栽培体験ツアー

今年もこの季節がやってきました。「カルビー miino (ミーノ) 粟島一人娘プロジェクト」では、2025年6月に開催する「播種(種まき)ツアー」の参加者を大募集!
オリジナルスマートフォンアプリ「カルビー
ルビープログラム」からお申し込みいただけます。
粟島の青大豆「一人娘」とカルビーの物語は、ある日、「この豆、めちゃくちゃおいしくない?」とカルビー社員が感動したことからスタートしました。
在来種の青大豆「一人娘」は粟島自慢の農産品として地元の人々に愛されてきた豆。しかしながら、人口300人台の小さな島では、生産者の減少や高齢化が進み、耕作放棄地も増加するなど、青大豆「一人娘」の存続は危ぶまれていました。
そこで、みんなで育てた青大豆「一人娘」で特別なmiinoをつくる「カルビー miino (ミーノ) 粟島一人娘プロジェクト」がスタート。
島に渡り、青大豆「一人娘」を育てる人々の輪は広がり続け、新潟SDGsアワードで大賞を受賞したり、内閣府・地方創生SDGs官民連携優良事例に選出されるなど、特別なmiinoが生まれることに加えて、たくさんの実りも生まれてきました。
今回、募集する6月の「播種(種まき)」ツアーでは、栽培体験に加えて参加者同士の交流や、島のばぁばお手製の郷土グルメなど小さな島の暮らしを感じられるたのしみも目白押し。
リピーターも多く、なかには「島のみなさんの人柄のよさに惹かれて、ツアーをきっかけにプライベートを含めて合計5回来島しました」という参加者も。もちろん、粟島をはじめて知ったという方も、農業未経験者の方も、みんなで青大豆「一人娘」を育てる貴重な体験をおたのしみいただけます。
ツアーの模様は、昨年開催されたツアーレポート【種まき体験レポート】持続可能な未来を想い「一人娘」に向けるまなざしをぜひご覧ください。
お申し込みはオリジナルスマートフォンアプリ「カルビー ルビープログラム」から。皆さまのご応募をお待ちしています。
【6月開催】miino「一人娘」栽培体験(播種)ツアー
【6月開催】miino「一人娘」栽培体験(播種)ツアー
日時:2025年6月6日(金)~8日(日)
定員:15名
<miino「一人娘」栽培体験(播種)ツアー概要>
1日目:
新潟県村上市 岩船港 集合・受付
朝便のフェリーで粟島へ(12:05到着予定)
オリエンテーション、昼食、一口饅頭づくりなどの体験
2日目:
畑での栽培体験(播種作業)
~カルビー社員と島の人と話そう~交流会
ばぁばキッチン
3日目:
フェリーで帰路へ(帰りの便の選択は各自自由)
<ご留意事項>
●交通費・宿泊費は自己負担となります(手配はカルビーにて行います)
粟島島内でのツアーイベントは無料ですが、粟島までの交通費、宿泊費はいずれも自己負担となります。岩船港〜粟島間のフェリー(往復)と島での宿泊はカルビー側で手配いたします。現地でお支払いをお願いいたします。
●船舶料金
フェリー運賃は片道2,520円/1名です。(燃料サーチャージ含む)
※天候不順などの影響で帰りのフェリー出航ができなくなった場合 、旅程通り帰れない可能性がございます。
●宿泊費
2泊3日18,000円/名(税込、初日夕食、2日目朝食、3日目朝食)
粟島内民宿は2泊3日で18,000円/名(税込)。朝・昼・夕の食事はすべてツアーに含まれます。※宿泊施設の指定はできません
お申し込みはこちらから >>
カルビー「ルビープログラム」
https://www.calbee.co.jp/lbeeprogram/
お申し込みはスマートフォンアプリ「カルビー ルビープログラム」をダウンロードいただき、アプリ内からご応募ください。