↑左からフィールドマン吉田さん、芽室支所長 本間さん、フィールドマン斉藤さん
[北海道じゃがいも産地]
カルビーが国内調達するじゃがいもの約80%*が北海道産。
ひとくくりに“北海道”といっても、その面積は日本の2割強を占める広大な大地、それぞれその地域で気候や特徴が異なります。“じゃがいもの拠点”であるカルビーポテトの支所は北海道内だけで16の地域に構えています。(*2020年実績)

*本地図は北海道の一般的な4区分(道央・道東・道北・道南)を元にじゃがいも産地紹介用作成したものです。

 
今回は取材した各支所のフィールドマンに、じゃがいもの産地の視点からその土地の特徴や支所の仕事など、教えてもらいました!

———
本日ご紹介するのは、日本の穀倉地帯、道東・十勝平野にある4つの支所のうち、芽室町にある芽室支所です。芽室支所は、隣接する帯広市にある川西支所と毎年収穫量1位を競いあう、大成地区と坂の上地区の2カ所に事務所を構える支所です。

ーこんにちは!芽室支所のこと、教えてください!
芽室町は隣接する帯広市の北側に弓なりの形で重なっています。西側は日高山脈があるので平野部だと南北に広がっている地形です。日照時間が長いので栽培には適した土地ですよ。
支所のことだと、南北に農家さんの畑が広がっているので、そこに対応するように2つの事務所(倉庫)を構えています。
 
↓芽室支所・大成は4棟の倉庫があり、周りに大きな重機が並んでいます。写真右側は収穫されたじゃがいもの品質検査を行うスペースです。


↓全貌はこちら!これから始まる収穫に備え、準備が始まっています。

 

↓十勝は平野のイメージがありますが、場所によっては傾斜がきつい畑や石の多い畑、土質も様々で、契約農家さんにはいろいろな条件の中、じゃがいもを作っていただいています。ちなみに“芽室”はアイヌ語の「メム・オロ・ペツ(泉のわくところの川)」から来たといわれているそうです。きれいな名前ですね。


↓「今年は天候に恵まれ順調に生育していますよ」とのこと(7/13取材時点)。


↓じゃがいもの比重や色をテストする部屋も準備が進んでいます。

↓真ん中の黄色い道具は工場にあるものと同じ、じゃがいものスライサーです。

↓フライヤーも清掃し、整えられています。

↓屋外にはじゃがいもの皮むき機が。洗濯機みたいですね。


 

「芽室地区の農家さんは皆さん優しい人柄の方が多い印象です。」「その年の農産物の収穫が終わった11月末には収穫感謝祭が行われ、たくさんの方が参加するんですよ(2020年は新型コロナ流行により中止)」「冬は「氷灯夜」というアイスキャンドルが一面に広がる幻想的なお祭りもあります。」と芽室の魅力をたくさん教えていただきました。

もう8月も後半。いよいよ収穫本番を迎えます。無事の収穫を祈るばかりです。

コメント(5)

  • 投稿者 | マキバオーの姉
    新型コロナのせいで様々な催しが中止になっていますが今年の11月の収穫感謝祭が出来ると良いですね。
  • 投稿者 | いもっ子娘
    昨年に続き、大収穫祭に応募します❗️
    美味しいじゃがいもがちゃんと届くので、毎年楽しみにしています。
  • 投稿者 | sora
    大収穫祭の応募が始まりますね。今年は、当たるといいな
  • 投稿者 | 植木
    大収穫祭に応募しました、じがいも届くの楽しみに待ってます。
  • 投稿者 | キンキー
    うわぁ~気持ち良さそう・・・じゃが芋畑が広いですねぇ~


    すくすく育ったじゃが芋、美味しそう・・・♪

    ※皆さんの丹精込めた愛情と喜びが伝わってきます。

コメントを投稿する

ニックネーム
本文
アイコン設定