品種マップでじゃがいもの種類をご紹介♪
秋から冬にかけて、スーパーなど店頭には、収穫後貯蔵されたじゃがいもが出回る季節です。
地域によって、いろいろなじゃがいもの品種に出会えるかもしれません。
以前この『じゃがいもDiary』でご好評いただいた「じゃがいもマップ」をあらためてその種類をご紹介いたします!
2大品種の男爵薯、メークイン以外でご存知のじゃがいも、ありますか?
———————
🥔男爵薯
日本のジャガイモの起源でもあり、現在でも代表品種として愛され続けている品種。目が深く果肉色は白、でんぷん含有量が15%と高くほくほくとした食感が特徴。粉ふきいもやマッシュポテトなどさまざまな料理に適しています。
🥔メークイン
男爵薯とともに現在日本の2大品種として知られています。日本には大正時代初期にアメリカを経由して北海道に導入され、各地に広がりました。つるりとした長卵形で、目が浅く果肉色は黄白色。しっとりきめの細かい粘質で煮崩れしにくいため煮物に適しています。
🥔キタアカリ
扁球形で皮の色は黄色く目の部分が赤紫色。果肉色は濃い黄色。でんぷん含有量は男爵薯よりも高くほくほくとした食感。煮崩れしやすいので皮付きのままふかしいもにしたり、サラダやコロッケに適しています。果肉の黄色はカロテンを含むため。ビタミンCもほかの品種と比べると多く含まれ、ヘルシーなジャガイモとして人気です。
🥔トヨシロ
一般家庭で調理する青果用としては有名とは言えませんが、ポテトチップスの原料として生産量がとても多いのがこの品種。一時は国産ポテトチップス原料の大半を占めるといわれていた時代もありました。加工用ではなく青果としては、ほくほく感をいかしてコロッケにしたり、果肉の白さをいかしたサラダもおすすめです。
🥔インカのめざめ
ジャガイモの原産地アンデス地方で珍重されていた小粒種を北海道の栽培条件にあうように改良した品種。小粒種で皮は黄色。果肉色はオレンジに近い濃い黄色。濃い果肉色はカロテンの多さを示し、含有量はキタアカリの約7倍。栗やナッツに似た独特の風味が特徴で、煮崩れが少ないので煮物に適しています。油脂との相性がよく、洋風の料理がおすすめです。
🥔ホッカイコガネ
フレンチフライ(フライドポテト)用に育成された品種。長い楕円形で皮の色は淡い褐色。果肉色は淡い黄色で目が浅く皮が向きやすいのが特徴です。肉質はメークインのようにややしっとりで煮崩れしにくいので、フレンチフライの他はおでんなどの煮物が向いています。加工用として育成されましたが、品質や食味が優れるため関西以西では青果用として流通しています。
🥔はるか
整った卵型で目の周りが濃いピンク色。目の数が少ないので皮もむきやすいのが特徴。果肉は白色で、煮崩れが少なくどちらかというとしっとり系。サラダやコロッケ、煮物などオールラウンドに使える品種です。病気への抵抗性もあるので、生産者にも人気が高まっています。
🥔ノーザンルビー
メークインのような長卵形で皮の色は濃いピンク色。果肉色も濃いピンク色で色むらがなく鮮やか。この色素はアントシアニンによるもので、抗酸化などの機能成分が高いとされています。しっとり系で煮崩れしにくく、その色をいかしてスープやサラダ、ニョッキなどに向いています。
🥔とうや
丸い形で目が浅いのが特徴。果肉色は淡い黄色です。比較的早く肥大するので、他の一般的な品種と比べると収穫が早く、一足先に直売所などで『新ジャガ』として見かけることが多い品種です。食味はクセがないのでスープなどがおすすめ。煮崩れもしにくいので煮物でもいいでしょう。
🥔キタムラサキ
皮も果肉も紫色のジャガイモ。この紫色の色素は抗酸化力が強いとされるアントシアニンによるものです。でんぷん含有量が高めの割りには煮崩れ度が少なく煮物もOK。鮮やかな色をいかしてフレークなどの原料にも利用されています。
———————
同じ日に同じ畑で収穫した同じ品種のジャガイモでも、食べる時季によって食味が全く変わってしまうのがジャガイモ。
収穫したての新ジャガは、まだ水分が多いため瑞々しくシャキッとした食感。
短冊状にカットして油炒めにしたり、千切りにして水にさらし酢の物やサラダに使うなど食感をいかした調理法が適しています。
収穫後少し寝かせることでどんどんホクホクとした食感が出てきます。さらにそのまま冬を迎え寒さに当たったジャガイモは、凍結から身を守るためにでんぷんを糖化させます。そのため、越冬したジャガイモはとっても甘くなるのです。
取材協力/農研機構北海道農業研究センター
取材・文/北海道Likersライター 大宮あゆみ
———————
\いろんな品種のじゃがいもで、作ってほしい/
『じゃがいもDiary』オリジナルのじゃがいもレシピはコチラ→[オリジナルじゃがいもレシピ]
*本記事は、2018年10月29日投稿記事より抜粋編集したものです。
★北海道のジャガイモ。今よりもっと、好きになる![1] は→こちらから
★北海道のジャガイモ。今よりもっと、好きになる![2] は→こちらから
コメント(150)
アンデスレッドというじゃがいも直売場で食べてみたのですが栗に近い味わいで美味でした~
食べた感想を聞きたい
ありがとうございます❣
品種はアンドーバーて書いてあったと思います。
味噌汁に入れる予定
味はどんなかな?
楽しみです♪
料理に合わせてじゃがいもも変えようと思います!
どれでも美味しいよ、じゃがいも
じゃがいもにこんなに種類あったの⁉️
ありがとう
ありがとうございます!
甘い風味でどんな調理でも美味しいです!!!
是非加えて頂くとうれしいです!
アンデス地方が原産だったとは初めて知りました。ジャガイモと言うと北海道が有名で北の国が原産地かと思っていました。
先日の朝ドラの「ちむどんどん」では、母親が家に帰った時に思わずジャガイモがこぼした時、沖縄ならサツマイモでは?とすら思いましたが、ジャガイモって沖縄でも作られているんでしょうか?
ジャガイモ知れてうれしいです
ジャガイモ知れてうれしいです
じゃがいも美味しい❤〜✨
ありがとう御座います^|^
「いもにい」さんと同じでじゃがいもの種類を調べるときに助かりました
ありがとうございます!
紫色のいもがあるなんてしらないかった!すごい
面白かったです!
今度からも参考にさせてもらいます
(のアイコン設定かわいい)
あと美味しそう
参考になった
カルビーは信じられる(安心感)
俺なんて3種類ぐらいしか知らないよ〜
戸惑いましたがおもいきって聞きました。おそらく、皆さん捨ててしまったと思います。解らない事は素直に聞く事が大事ですね。関係者の皆様ありがとうございました。
じゃがいもは何種類あるか分かりませんでしたけどこのページを見て何種類あるかわかりました❤️
とても面白いページでした
お勧めの具材教えてください。
ありがとうございます。
これからもたくさん見ます!!
ありがとうございます。
まことにありがとうございます。
コメントを投稿する