人財育成の考え方

次のカルビーをつくる、
新しい人財の育成へ向けた
さまざまな取り組み

私たちは、人財はバリューチェーンを
支える重要な基盤であり、
継続的な成長のためのイノベーションの
源泉であると考えています。
事業環境の変化スピードに対応して
新しい価値を創造する
チャレンジングマインドを有する
人財を輩出するために、
「健康経営」「働き方改革」
「ダイバーシティ&インクルージョン」
「人財育成」「人事制度」など
さまざまな視点から組織づくりをおこない、
イノベーションの創出を目指します。

  • 健康経営
  • 働き方改革
  • ダイバーシティ
    &
    インクルージョン
  • 人財育成
  • 人事制度
  • 進化し続ける組織
  • チャレンジングマインドの醸成
  • 多様性を活かした全員活躍
  • イノベーションの創出

人財方針:
Calbee HR Value

全員活躍

全ての従業員が個々の強みを活かし、活躍できる仕組みづくり・チームづくりをおこないます。また、全員が安心して活躍し、多様性とチャレンジに溢れた文化を生み出す「心理的に安全な職場」を目指します。

超える人財・繋ぐ人財

昨日の自分や古いルール、思い込みや能力の限界、そしてお客様の期待など、あらゆることを「超える」人財を育てます。また、人と人、チームとチーム、お客さまとお客さま、現在と未来など、様々な人やことをおいしさと楽しさで「繋ぐ」ことで、新しい価値とカルビーの未来を生みだす人財を育てます。

Happiness & Well-being

カルビー社員はもちろん、その家族やお客さま、お取引先など、カルビーに関わる全ての人が心身および社会的に、健康で幸せになることを目指します。

jinzaizu

PickUpカルビーの基幹部署を
経験する独自の新入社員研修
「10プロセス研修」

カルビーでは、「キャリア自律」という言葉を用いて、従業員一人ひとりが自身の成長のため、キャリア形成を中期的視点で自立的に前向きに考えるための施策、環境を整備しています。

新入社員研修のプログラムである「10プロセス研修」も、その施策の一つです。
本社研修後、「10プロセス(ポテトチップス事業における、原料~お客様までをつなぐ垂直統合型の管理体制)」のフローに沿って、カルビーの基幹部署である、製造・物流・営業・店舗のうち本配属先とは異なる2つの部署で現場研修を行います。

  • 入社式
  • 本社研修(約2週間)
  • 製造・物流・営業・店舗のうち
    2つの部署(計約1か月半)
  • 本配属
  • 馬鈴しょ研修(約1か月)

10プロセス研修の様子

製造

馬鈴しょ研修-1

馬鈴しょ研修-2

その他の、キャリアオーナーシップを醸成する取り組み

<自分を知り、キャリアを描く機会>
  • ● キャリア探究ノート:毎年、自身の志向やキャリアの変遷を振り返りながら、綴っていく仕組み。上司がメンバーの成長やキャリア自律を支援・伴走したり、会社が人財発掘や適所適材を進めたりするためのツールとしても活用される
  • ● キャリアワークショップ:節目で自身の経験を振り返り、今後のキャリアについて参加者同士で対話し、共に考える場
<多様な選択肢の提供>
  • ● キャリアエール制度(社内公募制度):新たな人財を求める部署が募集ポジションを募り、意欲ある人財のキャリアチェンジを応援する仕組み
<学び続ける・学びなおす>
  • ● ビジネス基礎力トレーニング(ビジトレ):カルビーで活躍するために必要なビジネスリテラシーを学ぶ機会。1人ひとりの学ぶニーズに応じて選択できる講座形式で、知識習得だけではなく、社内事例や他部署の参加者とのディスカッション等を通して、業務に繋がる実践的な学びを得る場

全員が活躍するための環境づくり

多様な働き方・効率的な働き方を支える仕組み

カルビーでは、社員一人ひとりが、自ら選択し、そして効率的に働くことをめざして、1991年から各種制度の導入、取り組みを実施しています。より柔軟な働き方を推奨することで、企業を支える人財が能力をいかんなく発揮できる環境づくりを目指しています。

<各種取り組み>

フルフレックスタイム制度・モバイルワーク制度・営業社員の直行直帰推進・育児時短勤務・退職者リターン希望エントリー制度 等