2025年11月19日

カルビー×サントリーの共同開発商品が新登場!
ビール醸造家も認めた※1、「金麦〈ザ・ラガー〉」に合う
『絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味』
2025年12月1日(月)から全国で期間限定発売

  • 絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味

 カルビー株式会社は、お酒のおつまみ向けとして素材の組み合わせにこだわった「絶品かっぱえびせん」より、サントリー株式会社(以下、サントリー)と共同開発した『絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味』を2025年12月1日(月)から全国で期間限定発売します。2026年5月中旬終売予定。
※1:本品は金麦〈ザ・ラガー〉に合う大人の味としてサントリーと共同開発したものです。

- 発売経緯 -

 「絶品かっぱえびせん」シリーズは「お酒のおつまみ」のニーズに応える商品として、2020年4月に発売しました。“大きいサイズで堅めの食感に、濃いえびの味わい※2・こだわりの塩・塩で引き立つお酒が進む素材”を組み合わせ、えびの風味をおいしく楽しめます。これまで「浜御塩とわさび味」や「瀬戸の塩と帆立貝柱味」などを発売しており、お客様の特別な「お酒の時間」を充実させる“家飲み向けの「かっぱえびせん」シリーズ”として、大変ご好評をいただいています。
 カルビーとサントリーは、2025年2月にサントリー「金麦〈糖質75%オフ〉」に合う商品として、「絶品かっぱえびせん 五島灘の塩と甘酢しょうが味」を共同開発しました。この商品がお客様より大変好評だったことから、第2弾として金麦〈ザ・ラガー〉に合う商品を開発する運びとなりました。
 商品開発にあたっては、サントリー「金麦〈ザ・ラガー〉」の特長を踏まえて、濃いめで後を引く香りの味わいなどペアリングとして最適な味わいを探索。サントリーのビール醸造家(以下、醸造家)と香味野菜×柑橘のフレーバーや肉×辛味調味料のフレーバーなど3案まで味わいの絞り込みを行った結果、試食会では満場一致で「赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味」に決定しました。
 『絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味』は、こだわりの塩として、塩の本場・赤穂の海水を100%使用し、500℃以上でじっくり焼成して作られる“赤穂の焼塩”を採用。粒度が少し粗めで、中盤で塩角が立ち、後引きまでしっかりとした塩味が残ることが特徴です。アンチョビガーリックのコクが効いた濃厚なうま味を主役に、赤穂の焼塩が全体の味わいを引き立てました。食事と合わせて楽しめる濃いめのラガー「金麦〈ザ・ラガー〉」とも合うよう、えびとアンチョビガーリックの癖になる濃いめの味わいが絶妙な組み合わせを追求しました。お酒を飲む方も飲まない方にもお楽しみいただきたい逸品です。
※2:当社「かっぱえびせん」との比較

「絶品かっぱえびせん」公式ウェブサイト https://www.calbee.co.jp/kappaebisen/zeppin/
絶品部「やめられない、とまらない」課 https://zeppinbu.jp/
「かっぱえびせん」ができるまで動画 https://www.calbee.co.jp/kappaebisen/factory/


- 醸造家のコメント -

 アンチョビガーリックのコクが効いた濃厚な旨味に、金麦〈ザ・ラガー〉の力強い飲みごたえが絶妙にマッチ。ひと口ごとに広がる深い味わいが、至福の満足感をもたらしてくれる最高のペアリングです!

[商品特長]

[商品規格]

商品名 絶品かっぱえびせん 赤穂の焼塩とアンチョビガーリック味
内容量 50g
価格 オープン
発売日/
販売エリア
2025年12月1日(月)/全国

※実際の発売日は販売店によって多少遅れる場合がございます。
※店舗によっては、お取扱いのない場合や、売り切れで販売終了の場合がございます。

ニュースのトップへ戻る

ページ上部へ

ページ上部