沿革
1949 ‐ 1969
- 1949
- 「松尾糧食工業所」を法人に改組し、「松尾糧食工業(株)」(広島県広島市)を設立
- 1955
- 「カルビー製菓(株)」に社名変更
社名の由来
カルビーの社名はカルシウムの「カル」と、ビタミンB1の「ビー」を組み合わせた造語です。カルシウムはミネラルの中でも代表的な栄養素、ビタミンB1はビタミンB群のなかでも中心的な栄養素です。人々の健康に役立つ商品づくりを目指して名づけました - 1964
- 「かっぱえびせん」を発売
- 1967
- 「かっぱえびせん」をニューヨークの国際菓子博覧会に出展し、好評を得る
- 1968
- 宇都宮工場(栃木県宇都宮市)操業開始
- 1969
- 千歳工場(北海道千歳市、現:北海道工場)操業開始
1970 ‐ 1979
- 1970
- Calbee America, Inc.(米国カリフォルニア州、現:Calbee North America, LLC)を設立
- 1973
- 本社を東京都北区に移転
- 「カルビー(株)」に社名変更
- パッケージに製造年月日の刻印をスナック菓子で最初に始める
- 1974
- 北海道内3ケ所に馬鈴薯貯蔵倉庫を4棟建設
- 1975
- 鹿児島工場(鹿児島県鹿児島市)、下妻工場(茨城県下妻市)操業開始
- 「ポテトチップス」を発売
- 1976
- 宇都宮第2工場(栃木県宇都宮市)、滋賀工場(滋賀県湖南市、現:湖南工場)操業開始
1980 ‐ 1989
- 1980
- Calbee Tanawat Co., Ltd.(タイ)を設立
- カルビーポテト(株)(北海道帯広市)を設立
- 1983
- 各務原工場(岐阜県各務原市)操業開始
- ポテトチップス「ルイジアナ」で初めてアルミ蒸着フィルムを使用
- 1984
- 世界初の馬鈴薯輸送船「カルビーポテト丸」就航
- 1985
- 全商品パッケージにアルミ蒸着フィルムを使用
- 1986
- 広島西工場(広島県廿日市市)操業開始
- 1988
- 中京地区にてシリアル商品を発売。シリアル市場に参入
- 1989
- シリアル製造工場となる清原工場(栃木県宇都宮市)操業開始。シリアル全国発売
1990 ‐ 1999
- 1990
- スナックフード・サービス(株)(栃木県宇都宮市、現:カルビーロジスティクス(株))を設立
- 1993
- 企業理念「私たちは、自然の恵みを大切に活かし、おいしさと楽しさを創造して、人々の健やかなくらしに貢献します。」制定
- 1994
- 東京都北区に本社ビル完成
- Calbee Four Seas Co., Ltd.(香港)を設立
- 1995
- 青島カルビー食品有限公司(中国山東省)を設立
- 新宇都宮工場(栃木県宇都宮市)操業開始
- 1999
- 綾部工場(京都府綾部市、現:京都工場)操業開始
2000 ‐ 2009
- 2000
- 東京都北区に(株)カルナック(2021年吸収合併)を設立
- 2001
- 千歳工場(北海道千歳市、現:北海道工場)をリニューアル
- 2002
- カルビー四洲(汕頭)有限公司(中国広東省、現:CFSS Co. Ltd.)を設立
- 馬鈴薯畑のIT管理(ウェザーステーション導入)
- 2004
- 研究開発拠点となるカルビーR&DDEセンター(栃木県宇都宮市、現:R&Dセンター)を設立
- 2006
- 広島工場(広島県廿日市市)操業開始
- コーポレートメッセージ「掘りだそう、自然の力。」制定
- 烟台カルビー商貿有限公司(中国広東省)を設立
- RDO-CALBEE FOODS,LLC(米国オレゴン州、現:Calbee North America, LLC)を設立
- カルビー・イートーク(株)(滋賀県湖南市)を設立
- 2009
- PepsiCo, Inc.と資本提携。ジャパンフリトレー(株)を100%子会社化
2010 ‐ 2019
- 2010
- 本社を東京都千代田区に移転
- 2011
- 3月11日、東京証券取引所市場第一部に株式を上場
- Haitai-Calbee Co., Ltd.(韓国)を設立
- ロート製薬、カゴメ、カルビーの3社により「みちのく未来基金」を設立
- カルビーアンテナショップ「カルビープラス」原宿竹下通り店(2021年閉店)、新千歳空港店オープン
- 2012
- Calbee America, Inc.とRDO-CALBEE FOODS,LLCを統合してCalbee North America, LLCを設立
- 2013
- PT. Calbee-Wings Food(インドネシア)を設立
- 2014
- Calbee(UK) Ltd(英国、現:Calbee Group (UK) Ltd)を設立
- 「なでしこ銘柄2014」に選定
- 「GRAND Calbee」(グランカルビー)、「Calbee kitchen」(カルビーキッチン)オープン
- 2015
- 「女性が輝く先進企業表彰」、「なでしこ銘柄2015」、「ダイバーシティ企業100選」に選定
- Moh Seng Markething Pte. Ltd.(シンガポール、現:Calbee Moh Seng Pte. Ltd.)の株式51%を取得
- Calbee E-commerce Limited(香港)を設立
- 2016
- 「なでしこ銘柄2016」に選定
- Calbee Australia Pty Limited(オーストラリア)を設立
- 2017
- 「健康経営優良法人2017(大規模法人部門)~ホワイト500~」に認定
- 「なでしこ銘柄2017」に選定
- 2018
- 「健康経営優良法人2018(大規模法人部門)~ホワイト500~」に認定
- 「なでしこ銘柄2018」、「新・ダイバーシティ経営企業100選プライム」に選定
- カルビー(杭州)食品有限公司(中国浙江省)を設立
- Seabrook Crisps Limited(英国)を事業買収
- 2019
- 「健康経営優良法人2019(大規模法人部門)~ホワイト500~」に認定
- 「なでしこ銘柄2019」に選定
- カルビーグループ長期ビジョン(2030ビジョン)および中期経営計画(2020年3月期~2024年3月期)を策定
- Warnock Food Products, Inc(米国カリフォルニア州)の株式を80%取得
- 2020
- カルビー(中国)管理有限公司(中国上海市)を設立
- 「なでしこ銘柄2020」に選定
- (株)ポテトかいつかを100%子会社化