人々の健やかなくらし

多様なライフスタイル
への貢献

近年の食の安全・安心や健康意識の高まりから、お客様のライフスタイルや食の楽しみ方も多様化しています。
食品企業であるカルビーグループにとって、安全で安心な商品の提供は最も重要な社会的責任であると考えています。
食品安全マネジメントシステムの国際規格に基づく品質管理の徹底と遵守を行い、産地からお客様までのバリューチェーン全体で品質保証体制の強化を進めています。
また、自然素材の持つ力を活かして栄養バランスを意識した商品の提供、商品を通じたサステナブルな価値の提案、食の楽しみ方や正しい食の知識をお伝えする「フードコミュニケーション」活動など、お客様の多様なニーズとライフスタイルに貢献していきます。

関連するSDGs

  • 目標2:飢餓をゼロに
  • 目標3:すべての人に健康と福祉を
  • 目標12:つくる責任 つかう責任

目標(KPI)と実績

重点テーマ 指標 目標(KPI) 2025年3月期実績
食塩無添加/低塩/
減塩商品※1の拡大
2031年3月期
200%
(2023年3月期販売金額比)
120.5%
たんぱく質の多い
商品※2の拡大
2031年3月期
200%
(2023年3月期販売金額比)
116.0%
フード
コミュニケーション
参加者数
年間参加者数
10万人以上
120,430
  • ※1
    栄養強調表示の基準値(食品表示基準第7条第1項 別表第12、第13)
  • ※2
    栄養強調表示の基準値(食品表示基準第7条第1項 別表第12、第13)をベースに自社基準で選定した商品が対象

目標達成への主な施策

サステナビリティサイトマップ

サステナビリティトップページ

取り組み

関連データ

ページ上部へ

ページ上部